まるつけ日記@塾なし高校受験

丸付けを通して、高1、小6の家庭学習を試行錯誤するブログ

小学生☆成績が伸びるために必要なこと

f:id:marutsuke:20210504134214j:image

 

丸つけ係のまるこです。

 

今回は、子供の成績が伸びるために必要なことを考えていきます。

 

結論を先に書きますが、やはり「素直さ」が大事だなって思います。

しかし子供が素直な時期は、それぞれ個性がありそうです。

 

以前、むすめが漢字を覚えるのが苦手という話を書きました。

 

marutsuke.hatenablog.jp

 

 実はむすめが小学校に入学した頃、反抗期が酷かったんです。

中間反抗期って言うみたいですが、本当に酷くて。

一切わたしの言うことを聞かず、いつも地団太踏んで怒ってばかり。

 

1年生の頃は漢字の書き順を守らず、適当に形だけ似せて書いていました。

 

書き順を守って書かないといけないよ

 

そう声かけしても一切聞く耳を持たず。

 

合ってる!(怒)

 

の一点張り、、

 

それで、しばらく諦めていました。

頑固な子だなーって感じで💦

 

それが3年生になり、聞き分けが良くなって来たんですよね。

反抗期が過ぎたようで「ママ」って甘えて来るようになりました💕

(基本すごーくパパっこで、パパがいない時はまるこのとこに来ます💦)

 

このタイミングで漢字の覚え直しを開始。

 

素直に練習してくれて助かりました。

以前に比べて漢字も得意になりました。

 

そうかなー❓書き順覚えてないし

 

エェー!?

 

 

あ、それはさておき、、💦

現在、声かけや丸つけを通して、勉強の習慣化もさせようと頑張っているところです。

 

むすめの場合は小学校3〜4年生の中学年の時期に習慣づけを試みていますが、低学年の頃の方が素直に聞いてくれる子もいると思います。

 

素直でかわいい時期に、ぜひ勉強の習慣化ができるように頑張ってみませんか。

反抗期と言われる中学生になって、自ら進んで勉強をする子になってくれるかもしれません✨(←まるこの希望です💦)

 

余談ですが、、

 

春ということで人事異動や新入社員が入ってきました。

仕事の引き継ぎを見ていて、新しい仕事を覚えることと勉強は似ているなぁと。

 

学ぶは真似る 習うは慣れる

 

春は変化の季節。

頑張って参りましょう♪