まるつけ日記@塾なし高校受験

丸付けを通して、高1、小6の家庭学習を試行錯誤するブログ

中2☆やってはいけない勉強法をやってみる①

f:id:marutsuke:20211127095436j:image

 

丸つけ係のまるこです。

 

理科の点数が上がらないむすこ。

今までは色々な問題集を高速回転することに意識を向けて勉強してきました。

 

でも上がらない。

なんなら、どんどん苦手になってきている様子。

 

やばばばば、、、(混乱中)

 

仕方ないので、やってはいけないと言われている勉強法にシフト。

 

①教科書を読む

②まとめノートを作る

 

時間の無駄になると言われている勉強法ですよね?

でもむすこには必要かも、、

 

期末テストに向けて、①と②をやってから問題演習をすることにしました。

途中経過ですが、なかなか良さそうです✨

 

定期テスト対策の備忘録として、詳しい勉強方法を書いてみます。

時間がかかるのでコツコツできる子向きではありますが、「理解する」ということに重きを置いています。

 

使用した勉強道具

教科書、ノート

学校ワーク

実力メキメキ合格ノート(参考書)

教科書ワーク(問題集)

ズバリよくでる理科2年(問題集)

 

勉強方法(準備編)

①教科書を毎日読む。(テスト範囲すべて)

 2週間ほど、毎日音読(黙読かも?)しました。

 教科書は、読むだけじゃなく理解するための確認作業にも使いました。

(詳しくは問題演習編で説明します)

 

②まとめノート作成。

 まとめノートは「実験」「観察」「計算問題」に絞って作りました。

 

まとめノート作り方

「実力メキメキ合格ノート」を使って作成します。

 

こちらの参考書には、実験や観察についての「手順」「コツや注意点」「結果」「考察」などがわかりやすくまとめてあります。

そのページをコピーして、ノートの左ページに貼ります。右ページは後で使うので空白のままにします。

(うちでは並べ替えができるように、ルーズリーフを使用しました。)

 

コピーを読んで大事だと思う箇所に蛍光ペンで線を引きました。

 

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

 

余談ですが、、

コピーに蛍光ペンで線を引くと汚くなりませんか?

悩んでいましたが、すごく良い蛍光ペンに出会いました♪

 

「モジニライン」という蛍光ペンを使ったら、コピーの文字もボールペンの文字も、滲まず上から線を引けました。(感動したー✨)

 

余談おわり。

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

 

さて、準備は終了です。

この後問題演習をしながら、教科書とまとめノートを使用していきました。

 

長くなってきたので、続き(問題演習編)は次回にしたいと思います。

 

テストの点数が上がりますように(祈)