まるつけ日記@塾なし高校受験

丸付けを通して、高1、小6の家庭学習を試行錯誤するブログ

中2☆国語が得意ではない子の家庭学習

f:id:marutsuke:20220402112834j:image

 

丸つけ係のまるこです。

 

国語に苦手意識を持っていた、むすこの家庭学習を振り返っています。

 

①公立小学校5~6年生の頃

 学力診断テスト60点台(5年)⇒90点台(6年)になりました。

marutsuke.hatenablog.jp

 

②公立中学1年生のころ

 実力テスト70点台⇒80点台になりました。

marutsuke.hatenablog.jp

 

今回は、中2の1年間でやった国語の家庭学習を紹介します。

 

中2の家庭学習(国語)

 

中2の前半は、国語はあまり勉強しませんでした。

強いてあげるならば漢字検定の勉強をしたくらい。

marutsuke.hatenablog.jp

 

 

国語は順調に伸びてきて、苦手科目が理科や数学に変わりました。

ひたすら数学と理科に時間を割いていました。

 

2学期期末テストが終わったあと、高校受験対策を念頭に国語の勉強を再開。

以下の問題集を解きました。

 

1.出口の小学国語レベル別問題集0(理論編)

 

こちらの問題集は前半で理論を学んで、後半で練習問題を解く流れ。

全ページをコピーしてノートに貼りつけして、前半部分にもマーカーで線を引きながら読んでいきました。

わざわざノートに貼った理由は、気づきなどなんでも自由に書き込み出来るようにするためです。

(問題集はきれいなままにして、むすめにも使わせたい!)

 

冬休みに、解説の読み込みも含めて3周しました。

こちらの問題集にも書いてあるのですが、国語のテストで問われているのは「何が書いてあるか」です。

自分の解釈や感想を混ぜると、点数が取れなくなるので注意です。

 

2.出口汪の作文講座

 

こちらも出口先生の問題集です。

むすこの丸つけをしていて、むすこが書く文章が気になっていました。

主語がない、目的語がない、接続語の前後関係がおかしい、、

 

文章の書き方を学べば、ほかの教科の記述問題にも強くなるんじゃないかなと思い、作文を書く練習をはじめました。

 

小学生用を多用しているのは、簡単なところから始めて基礎を固めたいのと、勉強のハードルを低くするためです。

サクッと終わると思えば、苦手なことも取り掛かりやすいかなって思います。

 

3.動画授業(古文)

スタサプ 19ch.の授業動画で古文の勉強をしました。

古文は受験対策として、中2の冬休みから徐々に始めることに決めていました。

 

4.まとめノート中学古文

 

古文の授業動画をひととおり見たあと、冬休みにまとめノートの前半部分(古文単語まで)を毎日音読しました。

古文文法がどこまで必要なのかわからないので、とりあえず勉強は前半の簡単なところだけにとどめています。

 

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

 

3学期に公立高校受験向けの新中3模試を受けましたが、国語は90点台でした。

同模試の中3①回目の過去問も90点台(自己採点)だったので、むすこはよく頑張っているなぁと思います。

 

☆現在少しずつ進めていたり、今後取り組みたいと思っている問題集。