まるつけ日記@塾なし高校受験

丸付けを通して、高1、小6の家庭学習を試行錯誤するブログ

中3☆公立高校入試の自己採点と得点開示

f:id:marutsuke:20230320125647j:image

 

丸つけ係のまるこです。

 

公立高校入試の自己採点ってどう思いますか?

 

自己採点が悪かったら、合格発表まで暗い気持ちで過ごさないといけないから、やらない方が良いのかな?

なんてことを考えていたのですが、むすこは当日中にさっさと自己採点しました。

(中学校にも自己採点結果と入試報告書を提出しないといけなかった)

 

自己採点の結果が良かったので、あまり心配せず過ごせましたが、得点開示とは剥離がありました。(こわー😱)

 

ということで、むすこの入試点数について分析したいと思います。

 

得点開示結果について

まず、入試得点開示結果をざっくりと書きます。

 

国語>英語>90>社会>理科>80>数学

合計は440点台後半でした。

 

内申点を加味してもB高校は余裕合格だったと思います。

過去問演習より点数が高かったです。

 

採点基準が高校により違うかもしれませんが、A高校(地域トップ校)も合格出来そうなくらいの点数でした。

 

うわー、もったいないことしたかも

 

受けてないんだから机上の空論だけどね

 

 

自己採点について

自己採点をするに当たり、

 

記述解答で減点かも?と思ったら0点で換算してね

 

とお願いしました。

その通りにして出した自己採点は440点で、開示点数より数点低い点数でした。

 

しかし、0点にしないで採点した点数は460点台で、自己採点が甘すぎて泣けました。

 

あまーーーい( ;  ; )

 

点差が1番大きかったのが数学です。

自己採点では90点台。

解けなかった問題が1問だけだったので、本人は自信満々。

しかし結果は70点台後半。

 

むすこに点数が低かった理由(予想)を聞いてみたら、

 

証明問題とかの記述解答が減点されたんじゃないかな

 

と話してくれました。

 

母も同意見です。

過去問演習の丸つけをしていて、証明問題の記述など、最終的な答えは合っていても途中が曖昧なものが散見していました。

 

記述をしっかり確認するようにと渡していた問題集があったのに。

 

2月はほとんど理科に時間を割いていたので、あまりやらなかったみたいです。(勿体無い)

 

塾主催模試では記述解答が減点されまくっていたので、想定内と言えなくもないです。

それと段ずれ、段シャッフル解答など、数々のアホな失点をしてきているので、何かやらかした可能性もあります。

 

とにかく雑な性格が災いしたかも( ;  ; )

 

理科は問題文の条件の読み違い(思い込み)がありました。

これがなければ90点超えていたと思います。

理科は最後に時間をかけた甲斐があり、かなり追い上げることが出来ました。

 

国語は1問間違いで、作文もほぼ満点だったのかなと予想できるほど高得点でした。

 

国語は凄く簡単だったのに、意外と周りの友達は点数取れてなかった

 

私立入試、公立入試ともに国語に助けられました✨

 

入試目標点の設定について

中3秋に入試目標点を掲げていたので、開示点数と比較をしてみます。

 

塾や模試の説明会に参加して集めた資料により、むすこの内申点でも5教科合計で430点以上取れば必ず合格出来ると考えました。

各教科何点取らなければならないのかをむすこに決めてもらいました。

 

目標点と開示得点の比較

国語 目標90 結果90後半 ⇒〇
数学 目標75 結果70後半 ⇒〇
英語 目標90 結果90前半 ⇒〇
理科 目標85 結果80後半 ⇒〇
社会 目標100 結果80後半 ⇒✖️
✩.*˚
合計 目標430 結果440後半 ⇒〇

 

社会に頼りきった目標を立てていたので、社会だけは達成出来ませんでした。

社会は公民範囲が入ってきてから失速。

 

でも合計得点で目標より+10点以上。

各教科、目標に近い点数が取れていたので良かったです。

しっかり目標を立てることが大事だなって改めて思いました。

 

設定した目標点や入試傾向、注意点(勉強した方がよいこと)を紙に書いて、学習机の前に貼っていました。

 

むすこ、よく頑張ったなぁと思います♪