まるつけ日記@塾なし高校受験

丸付けを通して、高1、小6の家庭学習を試行錯誤するブログ

コーチングで見る子供達の違いと勉強法を考える

f:id:marutsuke:20230411121545j:image

 

丸つけ係のまるこです。

 

いきなりですがコーチングって知ってますか❓

わたしは最近まで知りませんでした。

(名前だけは数年前から聞いたことがあったのですが)

 

詳しくは調べてみて欲しいのですが、人を4つのタイプ別に分けて対処法を考えるもののようです。

(わたしも詳しくは知らない💦)

 

最近、むすめに勉強習慣をつけようと色々と考えていました。

最初はむすこにやったのと同じようにやりたかったのですが、性格が違うため上手くいきそうにない。

 

そこでみつけたのがコーチングです。

子供達のタイプがどハマりしたので、これを元にむすめの勉強法を考えていこうと思います。

 

(注意)コーチングの概念をネット上で見かけただけで、本を読んだり指導を受けたりはしていません。

性格占いくらいの軽い気持ちでやっているので、情報として正確でない可能性があります。

 

子供達のタイプとは

 

むすこは「サポーター」タイプかなぁ?

  • 家庭学習面では、母の期待に応えるべく頑張る。
  • 決められた勉強計画は守ろうする。
  • 母から与えられた勉強は「ノー」と言えないため、オーバーワークでも雑に頑張る。(終わらせさえすれば、親と揉めないだろうという考え)
  • 嫌なことでも(母のために)やる。
  • 他人よりも上位になりたいという欲は少ない。

 

勉強計画を立ててあげてチェックさえしていれば、きちんと勉強してくれました。

反省点は、勉強量を増やしてもやり遂げてしまうため、ついついオーバーワークになりがち。

そうなると、答えを丸写しなどで勉強の質が落ちました。

 

親に認められたいという気持ちが強く働いての勉強であるため、受動的となり勉強量の割になかなか点数は上がりませんでした。

 

 

むすめは「プロモーター」タイプかなぁ?

  • 新しいことを始めるのが大好き。
  • 目標設定は人から凄いと思われる物を選択。
  • 基本的に陽キャで人の中心にいるのが好き。
  • 飽きやすい。
  • 嫌なことはダラダラしてやらない。
  • ズルをしてでも勝ちたいというほどの負けず嫌い。

 

勉強計画を立ててもその通りには進みません。

興味がないことは、ダラダラしてやらなかったりやること自体を忘れたり。

しかし目標設定が上手くいくと1人で勝手に頑張ります。

自分で考えて学習することができるので、学習効果は期待できそう。

 

むすめは現在、

 

地域トップ高に行きたい

 

と言っています。

むすめを勉強させるには、この目標を利用するしかない!

地域トップ高の合格は内申点も入試本番も両方大事です。

 

果たしてむすめは内申点が取れるタイプなのか?

 

女子は内申点が高くなるのでは?と期待していますが、さてどうなるか。

まずは小学校の勉強を頑張ってもらいましょう。