丸つけ係のまるこです。
期末テスト終わりました、、
結果待ち、、緊張、、
さて、いつもなら期末テスト終了日はノー勉強デーとなるところですが、今回はすぐに勉強を開始。
数学検定の受検日が迫っているからです。
昨年、5級を受けたときは、期末テスト対策と並行して勉強しましたが、まさかの満点合格で嬉しかったなー♪
今回は、期末テスト対策(特に理科)に追われて、数検の勉強をする余裕無し。
今、バタバタとこちらの問題集を解いています。
- 価格: 1100 円
- 楽天で詳細を見る
5級の頃と比べて、、
え? 結構できてる✨
まだ学校で習っていない図形範囲は間違えてましたが、それ以外は満点に近い点数で推移。
数検対策は楽な感じで進んでいました。
が。
そんな簡単には終わりません。
数学検定のHPに掲載されている過去問を解いてみると、、
数検4級
1次<計算技能検定> ⇒ 25/30点
2次<数理技能検定> ⇒ 15/20点
合格できそうだけど、、
問題集解いてるときより、全然できていない💦
5級のときも似たような結果でしたが、、
そうそう、最近のむすこは数学のテストで点数が取れていません。
ワークでは良い感じだと思っても、本番のテストでは点が取れていない。
今回もケアレスミスが頻発。
約分のミスが2問。通分のミスが1問。
間違いなおしの時に、さっさと答えを書いて次に進もうとするむすこを制して、
なんで間違えたのか、自分の言葉で説明文を書きなさーい
1問1問、少し時間をかけて考えてもらいました。
でもあまりピンときていない様子。
むすこから理由を聞いて、簡単なお手本を書いてみました。
むすこはミスした箇所は分かるけど、なぜケアレスミスになったのかが分からないらしい。
途中式を書く字が小さくて汚いから見間違いしてない? これ見ようによっては「35」が「25」にみえるよ?
え? 見間違いなんてしてない。
じゃあ、まだ割り算が分からないの? 「35÷5」は?
は? そんなの7に決まってる。計算間違うわけない。
じゃあ、なんで約分のときに5って書いたの? 計算間違いが絶対にないなら、間違えた理由が他にあるってことでしょ?
まあ、こんな感じで堂々めぐりではありますが、
①文字が小さい
②文字がきたない
③途中式を書かない
ケアレスミスが多いのは、この3点に原因があると睨んでいます。
ケアレスミス以外の間違えた問題も、しっかりと理由を書いてもらいました。
言語化するためには考えないといけないため、この方法はなかなか良いのではないでしょうか。
まだまだ修行が足りぬ。
がんばれ、むすこ!!