まるつけ日記@塾なし高校受験

丸付けを通して、高1、小6の家庭学習を試行錯誤するブログ

中3☆県模試の偏差値推移まとめ

f:id:marutsuke:20230224064747j:image

 

丸つけ係のまるこです。

 

むすこは、中3夏から2種類の模試を交互に受けるようにしていました。

有料の県模試と、無料の大手塾主催模試。

 

特徴は、

①県模試⇒公立高校入試に難易度や出題傾向も似ていて、受験者数も県最大。

②塾模試⇒応用問題多めで入試問題より難しく、採点も厳しい印象。

 

最終的に、県模試は点数が取れるけど、塾模試は苦手という感じになりました。(なぜ?)

 

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

 

さて今回は、県模試4回分の偏差値推移をまとめてみたいと思います。

 

県模試の偏差値推移

※8月→10月→12月→2月の順です。

国語:65546667

数学:57455964

英語:66646169

理科:70596561

社会:66716463

 

3科:64556369

5科:67606567

 

公立第一志望校判定:A内申点を考慮しない判定)

私立第一志望校(コース)判定:A判定なし

 

8月の模試は、中2冬から受験に向けて復習を頑張っていたため、その貯金で結果が良かったのだと思います。

特に理科は好成績でした。

marutsuke.hatenablog.jp

 

しかし、2か月後の10月模試はすごく悪い結果になります。

marutsuke.hatenablog.jp

 

結果が落ち込んだ理由の1つは、中3の履修範囲が入ってきたからだと思います。

中3の1学期〜夏休みまでは、ゲームや動画に夢中で勉強に実が入らず、1学期の復習が足りなかったのだと思います。

8月の模試結果が良かったため、このままでも大丈夫と少し浮かれていたかもしれません。

 

10月の結果を受けて、むすこは「サボったことが少し遅れてテストに反映される」ことを知りました。

 

それとプラスして、模試会場の雰囲気にのまれて集中出来なかったことも原因かな。

2教科で失敗すると立て直しは難しいですね。

受験本番でこの状況に陥らないことを祈っています。(コワイし心配💧)

 

秋からはかなり頑張って勉強していました。

勉強が辛そうなときには、

 

今の努力が2か月後に実を結ぶよ♪

 

などと声かけをしたこともあります。

 

12月の模試では、成績が少し持ち直しました。

marutsuke.hatenablog.jp

 

それから冬休みも頑張り切ることができ、最後の模試で一番良い成績が取れました。

良い流れで受験を迎えられます♡

marutsuke.hatenablog.jp

 

むすこの努力が報われることを祈っている、今日この頃です。